離乳食の時間がくるのが憂鬱だった私が、考え方を変えるだけで、我が子と一緒に楽しく食事をするようになった方法

あなたはこんなことで悩んでいませんか?

 

・本に書いてある通りに離乳食を進めているのに食べてくれない。

 

SNSを見て同じ月齢の子と比べてしまう。

 

・なかなか母乳やミルク離れができず心配。

 

 

「毎日離乳食をあげるのが憂鬱になってしまうのをなんとかしたい…!」

「誰か良いアイディアおしえて〜!」

f:id:kasumisom:20230614232709j:image

 

 

 

そんなあなたのために

"離乳食を進める上での考え方"

解説を盛り込んだテキストを作りました!

 

 

まずは、こちらを読み進めてみてください。

あなたの"当たり前"が一転します!

 

 

 

読み終わると、

「今まで周りの声ばかり気にしてた…」

「もっと気にかけるのは我が子だった…」

 

こんな風に思うかもしれません。

 

なのでまずは読み進めてもらえたら嬉しいです!

 

 

 

私はこんな思いがあります。

 

それは、

我が子のために四六時中頑張るママが、子育てを楽しんでほしい!

そして毎日をイキイキと楽しく家族と過ごしてほしい!

ということです。

 

 

 

我が子は食べムラが多く、

よく食べる日でもSNSで見る同じくらいの月齢の子と比べると少なく、

 

「私の作るご飯が美味しくないのかな」

「ご飯をあげるタイミングが悪いのかな」

「また離乳食の時間がきて憂鬱だな」

 

日々このような悩みを抱えて過ごしてきました。

 

 

 

そんな思いをしながらも、

"ある考え方"

との出会いで、

 

 

一喜一憂せず、

我が子と正面から向き合って楽しく離乳食を進める

ことができるようになりました!

 

 

だから私は、

同じように悩んでいるママたちの一助になれればと思っています。

 

 

赤ちゃんも産まれて初めての食事。

きっとママやパパ、家族と一緒に楽しみたいはずです。

 

食卓に、家庭に、笑顔が溢れますように。

そんな願いを込めて、

あなたに無料のテキストをプレゼントします。

 

 

 

まずは、

友達追加からお願いします。

 

 

👇👇👇👇👇

<a href="https://lin.ee/ANw0kADC"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>

 

 

『離乳食を始めたのに体重が増えず、母乳量も減ってきた6ヶ月頃』

 

周りの子は、

順調に離乳食も食べ進めて体重が少しずつ増えていて

どんどんいろんな食材や形状のものが食べれるようになっていく。

 

 

そんな中我が子は、

2〜3口食べただけで泣き喚いて食べるのを嫌がったり

少し食べただけなのにえづいて吐いてしまったり

 

何か良い情報を得ようとSNSを見て

「この子はこんなにたくさん食べているのに…」

と比較しては落胆。

 

だんだんと自分の作る離乳食に自信が無くなっていきました。

 

 

同じような月齢の子を持つ友達の話を聞いても

みんな楽しそうに離乳食を食べたり

我が子より軽かった子にいつの間にか抜かされて大きくなっていたり。

 

 

「このまま栄養不足で成長や発育に悪影響が出てしまったらどうしよう」

とは思ったものの、

 

自分の意思ではどうにもできないことだから、と何も変わらない日々が続いていました。

f:id:kasumisom:20230614232939j:image

 

 

『卵黄を始めてから数日経ったある日。』

 

なかなか食べる量も増えないので、

一般的に卵黄を開始する時期より少し遅めにした我が子。

 

7ヶ月頃、固茹での卵黄を耳かき一さじから少しずつ量を増やして進めていました。

 

我が子の口まわりはずっと荒れているし、

お腹や背中にも発疹ができている。

 

「もしかしてアレルギー?!」

 

 

心配になってかかりつけ医で診てもらったところ、

食物アレルギーによる肌トラブルではないことが分かり一安心。

 

でもこの時、

「今まで私は我が子よりも、外部の情報や他の子のことばかり見てしまっていた」

ということに気付きました。

 

 

一番大切な我が子と向き合っていなかった

この子にとって何が良いのか考えてあげていなかった

そう反省しました。

 

 

 

好きな食べ物はなんだろう

どういうタイミングなら食べる気になるだろう

私よりもパパの方が食べたくなるかな

 

いろんな手を考えて試すも

やっぱり思うように食べる量が増えない。

 

楽しそうに一緒にご飯を食べてみても、、

離乳食じゃなくておっぱいが欲しくなっちゃう。

 

少しだけ授乳したあと機嫌を取り戻してからあげようと試みるも、

今度はお腹がいっぱいになっちゃって要らない。

 

 

大好きな食べ物だけの離乳食にしてみても、、

気分じゃないのかそっぽを向いてしまったり

他のことに興味がいってしまって口を開けなかったり。

 

 

完食できるのは稀で、毎日作った離乳食やベビーフードの半分やそれ以上を無心で捨てる。

 

 

「この子は一生食べることが好きになれないのかな」

「成長に必要な栄養が摂れていなかったらどうしよう」

と離乳食の時間になる度に思っていました。

 

 

 

『ある考え方との出会い』

 

「悶々と考えてしまうし、気分転換に地域の子育て支援センターにでも遊びに行こう」

 

そう思って出かけると、

たくさんの保育士さんたちが出迎えてくれました。

 

 

今悩んでることや気になることを何気なく話すと、

とても親身になって聞いてくれました。

 

 

木のおもちゃばっかりで遊ぶ我が子を見て、

「木のスプーンにしてみたらどうでしょう?」

 

我が子の体の大きさや成長、発育状態を見て、

「食べないからではなくて、これだけ動いてるから体重が増えないのでは?」

 

「大人も好き嫌いがあるように、今日は食べたくないなって気分があるように、

赤ちゃんも同じなんですよ。」

 

 

そして、"ある考え方"

についてもお話してくださいました。

 

 

「そんな気楽でいいの?」

「本や雑誌通りじゃなくていいの?」

と思いました。

 

 

すると、、

 

・徐々に食べる量が増えてきた!

・形状も少しずつ固形が食べれるようになってきた!

・ご飯を食べるのが楽しそう!

 

こんな様子が見られるようになってきました。

f:id:kasumisom:20230614233233j:image

 

 

『今までと同じではなく、行動してみよう』

 

これまでは自分で調べてみたことをやってきましたが、

保育士さんたちに我が子を見てもらったことで

いろいろな意見をもらえたり

考え方に気付いたり

多くの発見がありました。

 

つまり、

自分や家族以外の人に我が子のありのままを見てもらう。

 

三者目線でみてもらうことで

自分が気付かないことに気付いてもらえる!

 

自己判断だけで、一人でだけで頑張らないこと。

 

大切なことを学ぶことができました。

 

 

 

そうして離乳食の時間が

「嫌だな」から

「楽しみ!」に変わっていきました。

 

 

離乳食食べない、少食ベビーに対して

もともとはネガティブな気持ちで臨んでいた私。

 

そんな私でも、

ある考え方との出会いで

離乳食を食べる食べないにかかわらず

ポジティブになれました。

 

 

一緒に

「我が子との食事の時間を楽しむ」

そんな毎日を過ごしませんか?

 

 

・また離乳食の時間がやってくる

・食べないのに作る意味あるのかな

・これでちゃんと成長できてるのかな

 

 

同じような悩みを抱えているあなたに、

 

ネガティブ思考とはサヨナラをする考え方について1つにまとめた

「もう離乳食で悩まない!親子でハッピーライフ」

を受け取っていただきたいです。

 

 

 

このテキストには

・離乳食の進め方がわかる

・食べない、少ないときに何を試したらいいかがわかる

・食のバランスの考え方が分かる

 

これらを一つにまとめました!

 

これを読むとあなたの当たり前は一転します!

 

 

・本や雑誌、 SNSの通りに上手くいかない

・他の子と比べてしまう

・自分一人で頑張ろうと思っている

 

 

このように思っている、

私と同じような経験をされている方の手助けになりたいと思い、

このプレゼントを配布しようと決めました。

 

 

 

まずは、

お悩みのご相談からでもと思いますので、

ぜひ友達追加をよろしくお願いします🙇‍♀️

 

 

👇👇👇👇👇

<a href="https://lin.ee/ANw0kADC"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>

 

 

 

今では我が子も少食ながら

全く食べない

という日は無くなりました。

 

増えなかった体重も徐々に増えてきて

口の中に入れた後に

吐き出そうとしたりえづいたりすることが無くなり

それどころかとても食事をするのを楽しんでいます。

 

 

・もう離乳食で悩みたくない!

・ちゃんと我が子が成長していると自信を持って言いたい!

・我が子に食べることを楽しんでほしい!

 

 

と思っているあなたは、

ぜひ私のテキストを受け取ってください!

 

 

子どもの成長は一瞬です。

生まれてから1年の食は身体の成長だけでなく

脳や心の成長にも非常に大切です。

後悔しないうちに。

 

 

 

このブログを読んでいただいた方

先着20名さま

「もう離乳食で悩まない!親子でハッピーライフ」

プレゼントします!

 

 

 

👇👇👇👇👇

<a href="https://lin.ee/ANw0kADC"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>

 

 

 

※登録の際は、住所の記入、お金の請求は一切ございません。ご安心くださいませ。

 

お気軽にご登録いただけましたら幸いです🫶

 

 

 

 

 

いつまであげていい?卒乳・断乳について

こんにちは!カスミです(^_^)

 

離乳食が順調に進んできて

赤ちゃんもパパママも慣れてきたころ。

 

いつまで授乳するんだろう?

 

ママにはこんな疑問がありませんか?

 

 

今回は卒乳・断乳についてご紹介します!

f:id:kasumisom:20230522120540j:image

 

 

 

まず、授乳はいつまで、という決まりはありません

 

終わり方としては以下の2パターンです。

断乳

②卒乳

 

 

こちらについて詳しく解説していきます。

 

断乳

授乳をやめるタイミングをママが決めます。

体調不良や職場復帰、などなど理由は人それぞれさまざまです。

 

断乳の方法

①ママが断乳を決意

断乳の日を決める

③子どもに説明する

→おっぱいとバイバイすること、それでもこれからも変わらず大好きだよ❤️と伝えてあげましょう!

断乳当日

→パパがいる日がオススメ。記念撮影しておくといいですね。

f:id:kasumisom:20230522121433j:image

 

 

②卒乳

授乳をやめるタイミングを赤ちゃんが決めます。

離乳食が始まってから促さないと飲まなくなる子もいれば、3歳頃まで飲む子もいてさまざまです。

 

 

 

はじめはママが主導で計画的に徐々に授乳回数を減らしていく方法もアリです!

 

昼間の授乳から減らしていくと、職場復帰予定のある方には良いかもしれませんね。

f:id:kasumisom:20230522122032j:image

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

産まれてすぐは赤ちゃんもママも慣れない授乳で大変だったと思います。

 

いつの間にかお互い慣れてきて、お互いが幸せを感じる時間にもなったなと思っていたら、、

離乳食デビューし、もうすぐバイバイの時がやってくる。

 

 

感慨深いですね。

 

授乳が無くなっても愛していること、大好きだよと伝えて存分にスキンシップをとっていきましょうね❤️

 

 

 

 

フリージング離乳食ここに注意4選

こんにちは!カスミです(^_^)

 

離乳食はまとめて作って冷凍して楽チン〜♪

な方多いと思いますが、注意点もあります!

 

今回はフリージング離乳食の注意点4つをご紹介します!

 

f:id:kasumisom:20230512201041j:image

 

 

 

 

①1週間以内に使い切る

一度にまとめてフリージングして使う時にチンするだけ!

はとても楽で時短になりますが、

冷凍できるからと言って長期間保管すると味が落ちる原因になるので

まとめて作るときは1週間以内に使い切れる量にしましょう!

 

 

②新鮮なものを冷凍する

作ったものはすぐに冷凍するなど、新鮮なうちに冷凍しておきましょう。

温かいものは粗熱が取れてから冷凍庫へ。

 

 

③清潔な調理器具を使う

雑菌等の繁殖の原因にもなるので、作る際、また冷凍する際に使う器具は清潔なものを使いましょう!

 

 

④必ず火を通す

作る際には必ず火を通しておきます。

解凍する際も芯まで温まっているか確認してからあげます。

アツアツになっている場合があるので、赤ちゃんにあげるときは注意しましょうね!

 

f:id:kasumisom:20230512201834j:image

 

 

 

いかがでしたか?

 

注意点を守って安心安全に離乳食をあげましょうね❤️

 

 

 

 

 

 

 

味に変化を!だし・スープを作ろう!

こんにちは!カスミです(^_^)

 

 

うまみ調味料として大活躍のだし&スープ。

おいしさの決め手になって、赤ちゃんの食欲を進めるかも…?

 

 

今回はそんなだし&スープの作り方をご紹介します!

 

 

 

和風だしを作る

〈材料〉

・昆布 10cm

かつおぶし 2袋(10g)

・水 2カップ

 

①鍋に分量の水、ぬれぶきんでさっとふいた昆布を入れ、15〜20分ほどおいて中火にかける。

 

②煮立つ直前に昆布を取り出し、煮立ったらかつおぶしを入れ、弱火で2〜3分煮て火を止める。

 

かつおぶしが鍋底に沈んだら、ペーパータオルを敷いたざるでこす。

f:id:kasumisom:20230426163521j:image

 

 

 

野菜スープを作る

〈材料〉

・にんじん 1/2本

・玉ねぎ 1/4個

・かぼちゃ 1/8個

ブロッコリー 1/4個

・水  2カップ

 

①にんじんは皮をむいて1cm幅の輪切り、玉ねぎは1cm角、かぼちゃは皮をむいて2cm大にカット、ブロッコリーは小房に分ける。

 

②鍋ににんじん、玉ねぎ、水を入れ、蓋をして中火にかける。

 

③煮立ったらかぼちゃ、ブロッコリーを加える。再び蓋をし、にんじんが柔らかくなるまで弱火で25分ほど煮る。

 

④ざるでこし、スープと具を分ける。

(ここで使った野菜は離乳食として使えますよ!)

f:id:kasumisom:20230426164108j:image

 

 

 

いかがでしたか?

 

我が家では少し水分量の少ないものをあげるときや、味がニガテそうなものに足して使っています!

 

いろいろとアレンジを楽しんでくださいね❤️

 

 

 

 

 

 

 

1日2回食で食生活のリズムを作ろう!モグモグ期(7〜8ヶ月)

こんにちは!カスミです(^_^)

 

 

離乳食を開始して1〜2ヶ月が経ち、食べることにも慣れてきました。

 

今日はこの時期のポイントについて3つご紹介します!

 

 

 

①タイムスケジュール

2回食のリズムをしっかり定着させていきます。

 

(例)

6:00  🍼

10:00  離乳食+🍼

12:00  

14:00  🍼

18:00  離乳食+🍼

22:00  🍼

 

 

1回目は午前中に、2回目は1回目との間隔が4時間以上になるように

食後の母乳orミルクは欲しがるだけ飲ませましょう!

 

また、2回食に慣れるまでは、2回目は量は少なめでもOKです。

食べ慣れたメニューが安心です!

f:id:kasumisom:20230426162303j:image

 

 

 

②指でつまむとラクに潰れる豆腐を目安に

すりつぶしや裏ごしをしていない食材も食べれるようになってきます。

絹ごし豆腐くらいのやわらかさが目安です。

 

口をモグモグと動かさずに飲み込んだり、

ベーッと吐き出すときはかたすぎる💦のサイン。

形状を見直してやわらかめに調理しましょう。

 

モグモグ期前半では、にんじんであれば小さいツブツブが残る程度だったものが、

後半になると3〜5mm程度のみじん切りが食べられるようになります!

f:id:kasumisom:20230426162357j:image

 

 

③食欲ダウン時には一工夫!

体だけでなくメンタルの発達も目覚ましい赤ちゃん。

慣れてくるともっと新鮮で真新しいことに興味が湧いて食べてくれなくなることもしばしば。

 

そんなときは家族一緒になって食べてみる、

ママではなくパパ、おばあちゃんおじいちゃんに食べさせてもらう、

調味料を使って味付けをしてみる、

逆に味を付けずに単品にしてみる、

などなど。。

 

我が家では目の前に鏡を置いて、自分が食べている姿や鏡に映るパパママを見るのが好きらしく、さっきまでグズって

 

食べたくなるような雰囲気づくりも効果的で、赤ちゃんも自然と食べたい!という気持ちになります。

 

機嫌がよく元気なら問題ありませんが、

発疹が出てくる、激しい咳が出るなど、普段と違う様子であれば一度かかりつけ医を受診しましょう。

f:id:kasumisom:20230426162522j:image

 

 

 

いかがでしたか??

 

パパママもいろいろと新しいことが増えて大変かと思いますが、

それ以上に赤ちゃんの成長や発達を見守れる喜びのほうが大きいですよね❤️

 

 

 

何をあげたらいい?離乳食で大切な3つの栄養素

 

こんにちは!カスミです(^_^)

 

離乳食を始めてもうすぐ一ヶ月。

 

赤ちゃんってちゃんと栄養摂れているのかな?!

f:id:kasumisom:20230420142402j:image

 

そんな疑問を解消すべく!

今日は離乳食で大切な3つの栄養素についてご紹介します!

 

 

 

①炭水化物

活動するためのエネルギー源💪💪

 

脳や体を動かすためのエネルギー源になる炭水化物。

ご飯だけでなく、うどんそうめんパン、離乳食初期ではバナナもここにカウントしてOKです!

f:id:kasumisom:20230420141130j:image

 

 

 

②ビタミン・ミネラル

発育や体調を整えるビタミン・ミネラル🥗

 

不足すると体調を崩すことがあるので注意です。

野菜果物全般がここにあたります。

f:id:kasumisom:20230420141437j:image

 

 

 

たんぱく質

血や筋肉をつくり、免疫力アップ

 

筋肉や内臓、血液など体をつくる中心的な栄養素。

 

食べ物からしかとれない必須アミノ酸は、肉類魚類大豆大豆製品に豊富に含まれます。

f:id:kasumisom:20230420141939j:image

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

大人でも実は無意識的にこれらを食べていたことに気付いた方もいるかもしれません。

 

 

少しずつ意識していけるといいですね❤️

 

 

 

 

 

 

離乳食を考えると外出できない!そんなあなたへ

こんにちは!カスミです(^_^)

 

 

離乳食が始まってから

「体調を崩したらどうしよう」などの心配事が増えて外出を控えてしまう…

 

そんなことはありませんか??

f:id:kasumisom:20230418174445j:image

 

 

 

まず、外出するときは以下を注意してみましょう。

①初めての食材はあたえない

②体調や機嫌が良いか注意する

 

 

 

そして、外出する際は以下2点でどちらにするか選びましょう。

 

①ベビーフードを利用する

お湯だけで作れるもの、レンジでチンすれば作れるもの

たくさん売っているので活用してみましょう!

 

外出先でお湯や電子レンジが使えるところがあるかも確認できるといいですね。

 

 

ビーフードが食べられなくなる赤ちゃんもいると聞いていたので、、

我が家では日々手作りのものと混合であげるようにしています!

f:id:kasumisom:20230418175336j:image

 

 

 

②離乳食をお休みする

え?!と思われる方もいるかもしれませんが、

月齢の小さい赤ちゃんであれば、まだミルクや母乳の割合が70〜90%。

思い切ってお休み!とするのもアリです。

 

赤ちゃん自身も家とは違う環境で食べなくなってしまうこともあり得るため、パパママも今日はお休み!と割り切ってしまいましょう。

 

外出や旅行先から帰ってきたらまた元通り離乳食を開始しましょう(^_^)

f:id:kasumisom:20230418175904j:image

 

 

 

いかがでしたか?

 

まずはおじいちゃんおばあちゃんのおうち、お友達のおうち、

というように徐々に慣らしていくと親子共々焦らず進められるかもしれません❤️